|
||||||||
■2003.11.10 長崎@ |
|
|||||||
![]() |
ホテル「モントレー長崎」の窓から。 海星高校、夜はライトアップされた 活水学園も見ることができました。 |
|||||||
狭い長崎の街です。 屋上に庭を持っているところが あります。 ここでは朝、犬の遊ぶ姿がありました。 |
![]() |
|||||||
![]() |
「オランダ坂」 長崎観光には強い足腰が必要です。 |
|||||||
オランダ坂の猫。 長崎ではたくさんの猫を 目にしました。 「坂の町には猫が似合う」? |
![]() |
|||||||
![]() |
料亭「中の茶屋」跡 | |||||||
庭がきれいに手入れされていました。 今は「清水 昆美術館」として 開放されています。 |
![]() |
|||||||
![]() |
「元祖、カステラ」 「福砂屋」本店。 |
|||||||
眼鏡橋 | ![]() |
|||||||
![]() |
川面に姿が映り眼鏡のようにみえます。 観光名所ですので、修学旅行の学生が 記念撮影をしていてとても賑やかでした。 |
|||||||
出島橋からの「出島」 |
![]() |
|||||||
![]() |
「出島」の模型 | |||||||
「シーボルト植物園」 出島公園のなかにあります。シーボルトが オランダに持ち帰った植物の子孫が 「故郷、長崎」に帰ってきました。 |
![]() |
|||||||
![]() |
とんびが「ピィーヒョロロ」と 鳴きながら飛び回っていました。 |
|||||||
カピタン屋敷跡 |
![]() |
|||||||
![]() |
復元された建物 お土産品を販売しています。 |
|||||||
「水の森公園」 長崎の新名所です。 |
![]() |
|||||||
![]() |
火事で燃えてしまった元「プリンセス・ ダイヤモンド」が、復旧されています。 |
|||||||
|
||||||||
![]() |
![]() |